想像のひとつ上を行く
プラスワンの付加価値を
プラスワンの付加価値を
施工実績研究実績
施工実績
研究実績
2025.05.19
弊社では、キーコーヒー株式会社様とのインドネシア・トラジャ地方の直営農場において「コーヒーチェリーの氷温熟成効果を生かしたコーヒーの新加工技術の共同開発」により特許を取得しました。収穫直後のコーヒーチェリーを高精度氷温庫に入庫し熟成させることで、焙煎後の香味・風味を向上させる「新しいコーヒー生豆の精
続きを読む

2025.05.19
スマート農業技術の開発・実証プロジェクト 【スマートみかん生産コンソーシアム】に参画し 研究開発に着手
■ 遠隔監視型貯蔵システム ●収穫後のみかんの水分を適切に減量し腐敗発生を抑制 ●倉庫内の温湿度管理・青果収容コンテナ内の温湿度監視等 ●様々な環境状況をクラウド上に配信することで、品質管理や異常診断などを行うことが可能なシステムの確立 ●産地全体への波及び効果の実証
続きを読む

2025.05.01
佐藤錦(さくらんぼ)の1.5か月貯蔵達成! 貯蔵可能期間が14倍に延長!!
■ 概要・目的 日持ちが悪く、傷みやすい佐藤錦の1.5か月(6週間)貯蔵に挑戦した。サクランボは温湿度変化(乾燥と結露)に弱いため、貯蔵中の温湿度に配慮しなければならない。一般的な冷蔵では2~3日が目安である。また、2~3℃まで温度が下がってしまうと果肉が硬くなり、食感・味が低下してしまう。 貯蔵の
続きを読む

2025.05.01
ブラックベリーの貯蔵期間が3倍に!!
試験目的 2~3日が貯蔵限界といわれているブラックベリーの貯蔵期間を延長させる。 ブラックベリーは主に冷凍で流通されている。貯蔵の延長が可能になると、生果での販売や収穫後の冷凍作業の平準化ができるほか、販路拡大も期待できる。 ブラックベリー提供元 青森市にある三内縄文ベリーランド(株式
続きを読む
